主催 | 県北陸上競技協会、(公財)福島県都市公園・緑化協会、テレビユー福島 |
---|---|
運営 | あづま荒川クロスカントリー大会実行委員会 |
共催 | 福島民報社、毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社 |
後援 | 福島県、福島市、国土交通省東北地方整備局福島河川国道事務所、福島市教育委員会、(公財)福島県体育協会、福島市体育協会、福島商工会議所、土湯温泉観光協会、福島市観光開発(株)四季の里、ふるさとの川・荒川づくり協議会、阿武隈川漁業協同組合、東日本旅客鉄道(株)福島駅、(公社)福島青年会議所 |
開催日時 |
2022年12月11日(日) 競技開始 10:00~ 天候に関わらず、原則として大会は実施いたします。 |
実施部門 (年齢は大会当日) |
|
参加資格並びに条件 |
|
競技規則 | 大会競技注意事項による。 |
参加料 |
一般3,000円、高校生以下中学生まで1,500円、小学生1,000円 お申し込み後のキャンセル、参加料の返金はできません。 |
表彰 | 各部門第3位まで表彰する。 |
受付 | とうほう・みんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)室内走路 8時30分~(開会式は実施しません) |
申込方法 |
インターネットによる申し込みに限る こちらよりお申し込みください |
申込期間 | 10月3日(月)~10月31日(月) |
問合せ先 |
あづま荒川クロスカントリー大会事務局(10/5~)〒960-2158福島市佐原字神事場1番地(公財)福島県都市公園・緑化協会内 TEL:024-593-0005FAX:024-531-5113(電話受付:10/5以降の火・土日祝除く平日10:00~15:00) |
新型コロナウイルス感染症対策
大会中止の判断について
- 移動制限や外出自粛等を伴う緊急事態宣言が発令された場合
- 開催地の自治体(福島市・福島県)からイベント開催自粛要請が発せられた場合
大会参加にあたって
- 大会1週間前から当日までの健康状態を「体調チェックシート(仮)」に記入してもらい当日提出してもらう
- 大会終了から2週間後までに陽性になった場合、または体調を崩した場合(新型コロナ感染症の症状に該当する場合)は大会事務局に報告してもらう
会場への入場制限
- 屋内走路施設の使用は競技役員・スタッフ等の関係者のみとするランナー受付時の検温・健康状態確認・手指消毒の徹底
- 参加者全員に検温・手指消毒をお願いする
- 検温で37,5度以上の熱がある方には参加・入場を辞退してもらう
- 受付時に体調チェックシートを提出してもらうが、主催者が感染リスクが高いと判断した場合は参加を断る場合がある。その場合参加料は返金しない
マスクの着用等について
- 参加ランナーには競技中以外のマスク着用をお願いする
- 使用済みのマスクは各自持ち帰り廃棄をお願いする
- 大きな声での会話・応援、またハイタッチ等の人との接触はしないようにお願いする
- 65歳以上の方や基礎疾患を有する方は、新型コロナ感染症に罹患した場合、重症化リスクが高い旨を理解した上で参加してもらう
- 大会で加入する保険は,新型コロナウイルス感染症は対象外であることを理解した上で参加してもらう
- ゴミは各自持ち帰ってもらう
その他変更・注意点
- 開会式・表彰式は実施せずに賞品等は後日郵送する
- 完走賞は大会ホームページで発行する
- 感染状況によっては開催を中止する場合があるが、参加料については参加賞の配布をもってかえさせていただく(返金はしない)